通信制サポート校について

東京都在住の佐久間です。

通信制高校について調べていると「通信制サポート校」というワードを目にすることが多いのではないでしょうか?通信制サポート校というくらいだから通信制高校と同じような学校と思われる方もいるかもしれません。

しかし通信制サポート校は通信制高校とは全くの別物で、そもそも学校教育法で認可されていない学校になります。

そのため、サポート校だけでは高校卒業の資格(学歴)を取得することはできないということです。

通信制サポート校
出典元:photo AC

通信制サポート校とは?

では、通信制サポート校とはいったいどのような学校なのでしょうか?

サポート校は通信制高校を3年間で卒業するためのサポートをしてくれる学校で、単位取得や学習の相談、カウンセリングといった様々な支援を行っています。

主に予備校や専門学校、学習塾などの教育関係の学校が運営しているため、各運営元の特色を活かしたカリキュラムや全日制高校にはない学校作りを展開している学校が多いです。

そのため、サポート校に入学する際は、通信制高校への同時入学が必要となります。

 

通信制サポート校は通うべきか?

通信制高校を卒業するためのサポートしてくれる学校ということがわかりましたが、必ず通わなければいけないということはありません。

自主的に学習を行い、卒業するために必要な単位をきちんと取得することができるのであればサポート校に通う必要はないからです。

では、サポート校どのような人におすすめなのでしょうか。

高校はどうしても卒業しておきたいが、自学自習が苦手でレポート課題を一人で進めたり、ひとりで頑張りきる自信がないという人になります。

通信制高校は基本的に自学自習のため、単位を取得するためのレポート課題は一人で取り組まなければなりません。日常的に質問することも難しいため、不明な点があっても自分の力で解決することも時には必要になるからです。

また、サポート校は少人数制ながら集団授業を行う学校が多いため、全日制高校へは様々な理由から通えない・通いたくはないけれど、「学校らしさ、高校生らしさ」を味わいたいという人にもおすすめです。

サポート内容が多彩な学校が多く、手厚い支援やフォロー体制がしっかりしているため、専門知識や技術を学んだり、大学進学を目指す人にもサポートは大きな手助けになると思います。

 

東京の通信制高校やサポート校について

東京にはどれくらいの通信制高校やサポート校があるのか知りたい人は、東京の通信制高校などで検索してみると良いでしょう。

東京のおすすめの通信制高校やサポート校を紹介しているサイトや、中には、通信制高校 東京のような一覧で紹介しているサイトも見つかります。

通信制高校をしっかりと理解する上でもとても参考になりますし、東京にある通信制高校を探している人にはおすすめです。

 

まとめ

通信制サポート校は、学習塾、予備校、専門学校などが運営する学習面や生活面に対して様々な支援を行う民間の教育機関になります。

  • レポートをはじめとする学習サポートが受けれる
  • メンタル面など学習以外のサポートも受けれる
  • 専門知識や専門技術を学ぶことができる
  • 大学受験に特化した進学支援を受けることができる

※学校によってサポート内容は異なります

通信制高校のスクーリングについて

東京都在住の佐久間です。

通信制高校というのは、基本的に自宅での学習がメインになりますが、学校によって決められた日数は登校して授業を受けなければなりません。

それが「スクーリング」というものです。

なぜ学校に登校して授業を受けなければならないかというと、単位を修得するという卒業要件を満たすために必要なものだからです。

通信制高校 スクーリング
出典元:photo AC

スクーリングの日数・形態について

スクーリングの日数は学校によってさまざまですが、週に1日からの学校が多く、月に1~3日ほどが主流となっているようです。

登校してして授業を受ける「通学型」が基本ですが、中には、時間をとれないという人向けに、一定の時期に集中してスクーリングを行う「集中型」や、学校に通わず宿泊施設などを利用して、短期間でまとめてスクーリングを行う「合宿型」もあります。

 

スクーリングでは何をするの?

スクーリングというのは前述したとおり、単位を取得したり、卒業要件を満たすために必要なものです。学校にあまり通学したくない場合は、まとめてスクーリングを受ければ日数を減らすこともありません。

スクーリングでは、主にレポートの作成と提出(添削指導)が中心になります。レポートを提出してそれが添削されて戻ってきますので、自分がどのような問題で間違っているか確認することができます。

場合によっては、課題の意図がわからなかったり、どうして間違えたのかわからなったりすることもあります。そういったときに、直接確認し指導を受けて問題を解消できる場がスクーリングなのです。

通信制高校は単位制で各科目に単位が設定されていますが、1単位を修得するのに、レポート3回とスクーリング1回が必要となります。

ただし、理科、外国語、芸術、保健体育などは、スクーリングが重要となっているため、1単位を修得するのにスクーリングは5回程度必要になることもあります。

 

まとめ

通信制高校によってスクーリングの形態はさまざまです。通信制高校によっては、複数のコースの中から選択することができる学校などもあります。

スクーリングは通信制高校にとって卒業するために欠かせないものとなります。

通信制高校を選ぶ際ですが、どのようなスクーリングの形態が自分にあっているのか検討することも大事なポイントになります。

学費以外にかかる費用と支援金制度について

東京都在住の佐久間です。

通信制高校では、入学金や授業料などの学費以外にもいくつかの費用が発生します。

支援金制度についての説明の前に、まずは、学費以外にかかる費用を見ていきましょう。

学費以外にかかる費用
出典元:photo AC

 

学費以外にかかる費用について

通信制高校では学費以外に、以下のような費用がかかります。

  • 施設費・通信費
  • 教科書・教材費
  • イベント参加費
  • レポート郵送費(切手代)
  • 日本スポーツ振興センター災害共済掛金

学校によって、費用項目や金額が違ってきますので、確認するようにしましょう。

 

また、通学頻度(スクーリング)やサポート校を利用することで学費を含む費用が変わってきます。

通学(スクーリング)頻度

通信制高校は基本的に自宅学習がメインの学校が多いですが、学校によっては通学(スクーリング)頻度を選ぶことができます。

参考までに、N高等学校という通信制高校では、ネットコースは約7万円(年収590万円程度未満)となりますが、通学コースを選択すると、週1日コースで約45万円(年収590万円程度未満)。

週3日コースで約70万円(年収590万円程度未満)、週5日コースだと約90万円にもなり、通学(スクーリング)頻度によって大幅に学費は変わってきます。

参考:N高等学校公式ページ

サポート校

通信制高校には、いわば塾のような役割を果たす、サポート校を併設している学校も多くあります。

サポート校は単位を取得することはできませんが、専門知識や技術を学べるコースが用意されていたり、学習スケジュールの管理をしてくれたり、きめ細やかな指導をしてくれます。

ただしサポート校を利用するには、通信制高校の学費とは別で費用がかかります。サポート校の学費も学校や通学(スクーリング)頻度によって大きく変わってきます。

平均的な学費を見ると、ネットコースで年間約30万円(入学金込み)。通学コースだと年間約80万円(入学金込み)と、かなり高額になります。

※サポート校を併設している学校では、通信制高校の学費が含まれている場合もあるため、確認が必要になります。

 

就学支援金制度について

高等学校就学支援金制度とは、平成26年4月から開始された、国立・公立・私立、全ての高等学校が、国から支援金を受けられる制度のことです。

通信制高校はもちろんのこと、キャンパスなし、eランニングのみのコースでも、受給対象となります。

参考:高等学校就学支援金制度について:文部科学省

就学支援金制度の条件・期限・金額

高等学校就学支援金制度が受けられる条件は、世帯年収が年収910万円未満の世帯となっており、支給される期限は、全日制高校は3年、通信制高校は4年になります。※それ以上は支給されません。

支給金額については授業料が定額制の場合、私立の通信制高校が月額9,900円で、公立は月額520円になります。

単位制になると私立の場合、1単位4,812円、公立だと1単位336円支給されます。上限については私立と公立のどちらも同じで、通算74単位、年間30単位までとなっています。

参考:支給金額:文部科学省

 

まとめ

通信高校は学費以外にも費用が発生し、通学(スクーリング)の頻度や、サポート校を利用することでも大きく学費が変動します。

しかしながら、世帯収入によっては、就学支援金制度という無利子の給付金によって学費を安くすることも可能です。

学費は学校選びの際に重要なポイントになりますが、単純に安いだけで選ぶのではなく、学費を抑えることができる点も踏まえまして、自分にあった学校選びをしてくださいね。

通信制高校の学費っていくらくらいかかるの?

初めましてこんにちは!東京都在住の佐久間といいます。

仕事は会社員しながら副業で家庭教師やっています。趣味は食べることw「孤独のグルメ」さながらに、美味しそうなお店を見つけては立ち寄ってます。

さて、簡単に自己紹介させてもらいましたが、今日から通信制高校についての情報を配信するためにブログを立ち上げることになりました。

私の身近にもいますが、高校を中退してしまったが、辞めてしまったことへの後悔、将来の不安などを抱えている人って意外と多いんです。

そのような悩みを持った人の一つの選択肢に通信制高校があります。全日制高校を退学しても通信制高校というカタチで高校卒業の資格を取得することは可能だからです。

通信制高校
出典元:photo AC

通信制高校に通う理由はいろいろありますが、通信制高校の生徒数は年々増えていて、文部科学省の調査によると、ここ数年、通信制高校の生徒数はおよそ18万人前後を推移していましたが、2020年には20万以上になったといいますからね。

通信制高校に興味がある人の少しでも参考になれば嬉しいです。

さて、1回目の配信ですが、通信制高校に興味がある人なら誰もが気になる学費についてです。はじめに、通信制高校の学費の相場から見ていきましょう。

 

通信制高校の学費の相場

通信制高校も全日制高校と同じように、公立と私立があります。学費については公立より私立の方が高く、その費用も選ぶ学校によって、かなり開きがあります。

通信制高校では、基本的に1単位毎に金額が決まっていて、初年度にかかる学費の相場は以下のとおりになります。

入学金 授業料 1単位
公立 500円 年間10,000円~30,000円程度 300円~500円
私立 10,000円~50,000円 年間180,000円~ 6,000円~12,000円

※学校やコースなどによって費用の詳細は異なってきます。

相場を見て分かるように、公立の通信制高校は、比較的安い入学金と授業料で通うことができるというのがわかります。

入学金が500円で1単位300円~500円。通信制高校というのは卒業までに「74単位」以上取得することが必要(これついては今後説明します)になりますので、諸費用(授業料以外にかかる費用)を含めても学費は30,000円~60,000円程になります。

一方で私立の通信制高校は、1単位あたりの授業料が6,000円~かかりますので、諸費用を含めますと少なく見ても30万円以上学費がかかることがわかります。

なお、通信制高校の学費で、どの学校でも発生するのが、入学金、授業料になりますが、学校によっては教材費や施設設備費などの諸費用が発生します。

また、学習スタイルや登校頻度、一般科目の他に専門授業を受けることができるコースなどを選択することによっても学費は大きく変わってきます。

次回の配信では、学費の他に発生する費用と、さらに、学費を抑えることのできる通信制高校ならではの支援制度についても紹介していきたいと思います。